知っておきたい!「ペットのサブスク」最新事情
ファイナンシャルプランナーの髙柳万里です。
コロナ禍における巣ごもり需要にも後押しされ、サブスク人気が拡大しています。新しいタイプのサブスクが日々登場していますが、今回はペット関連のサブスクについて調べてみました。
そもそもサブスクとは?
- サブスク
- 【subscription】サブスクリプションの略。
製品やサービスを一定期間ごとに一定の金額(利用料)で提供するというビジネスモデル。
一般的には「定額制サービス」の意味合いで使われることが多いようです。
個人のニーズが多様化し、従来の『所有』型の消費スタイルから『利用』型の消費スタイルにシフトし、自分のライフスタイルにあわせてモノやサービスを効率よく柔軟に選択する消費者が増える傾向にあります。
代表的なサブスクとしては、音楽や動画の配信、ゲームや電子書籍などが広く認知されていますが、近年ではペットに関連するサブスクも続々と登場しています。
要注目!ペットのサブスク
ペット関連といえば、こだわりのペットフードやおやつ、おもちゃ等のグッズを定期的に配送してくれるタイプのサブスクを思い浮かべる方が多いのではと思いますが、今回は私が「実際に利用してみたい!」と心惹かれたサブスク3つをご紹介します。
- その①【ペットカメラの定額利用サービス】
- 高性能の専用カメラを室内に設置し、ペットの様子をスマホで確認できるサービスのサブスクです。飼い主の留守中や、別室にてテレワーク中にペットの様子を高画質で確認でき、アプリのマイクを使用して飼い主からペットに声をかけたり、出先からでもペットの写真を撮ったり、様子を録画することが可能です。
- 月額料金 1,300円程度
- 契約後最初の月内に解約する場合、一か月分程度の解約手数料がかかる
- ネットワーク設定のための訪問サービスを利用する場合、別途有料となる
最近では、価格も性能も様々なタイプのペットカメラ、見守りカメラの種類が増えたため、購入を検討している場合でも、まずは実際に利用してみてから、自分にとって使い勝手のよいカメラを選ぶことができるのも、サブスクのメリットのひとつです。
筆者の経験ですが、東日本大震災時に仕事先から帰宅するまでの数時間、ずっと自宅に残された愛犬の身を心配していました。幸いにも無事だったのですが、このようなサービスがあれば、出先からでもペットの安否確認ができるため、飼い主不在の際にはとても役に立つサブスクだと思います。
- その②【ネコのヘルスチェックサービス】
- カメラ付きペット用トイレで、トイレ中のネコの様子を録画し、その様子やトイレの回数等を飼い主の留守中もチェックすることができる、ネコの健康管理サービスのサブスクです。
センサーにより体重や尿量などもデータ化され、飼い主のスマホにグラフが表示されます。
日々の健康状態のチェックにより、早めに異変に気が付いてあげられるため、病気が進行する前の初期段階で獣医師に相談したり、診察を受けるきっかけになるようです。
- 月額料金 1,000円程度
- 最低利用期間 6か月
- トイレ本体にかかる料金は0円
筆者自身、実家にいた猫を腎不全で亡くした経験があり、早い段階で症状に気づいてあげられなかったことが悔やまれたため、このサブスクは大変興味をそそられます。
- その③【子犬の成長サポートサービス】
- 子犬の育て方がわからない飼い主のサポートをするためのグッズ・おやつ・おもちゃ等を届けてくれる定期配達サービスのサブスクです。動物行動学の専門家監修の育て方ガイド、獣医師厳選おやつなど、子犬の月齢や特性にあわせた内容がセレクトされています。
- 月額料金 3,000円程度
- 最低利用期間 4か月(定期購入の場合)
- 犬の年齢によりコース変更有
以前一緒に暮らしていた愛犬は、子犬の頃にしつけがきちんとできなかったため、無駄吠えやトイレトレーニングは悩みの種でした。子犬の飼育が初めての方や、しつけをするのに慣れていない方にはとても役に立ちそうなサブスクだと感じました。
サブスクのメリットとデメリット
- 〈メリット〉
- スマホやweb上で簡単に申込手続きができることが多く、気軽にスタートできる
- 購入する前に、実際に使用感等を試してみることができる
- 書籍やCD、DVDなどの実物を所有しないため、モノが増えない(映画見放題、漫画読み放題等のサブスクの場合)
- 無料お試し期間や、割引などの特典が使える場合がある
- 〈デメリット〉
- 使用しない場合も、解約手続きが完了するまでは料金がかかる
- 規約により、所定の期間が経過するまで解約できない場合や、違約金が発生するケースがある
- 長期間継続利用する場合、購入した方がコストを抑えられるケースがある
- 無料または割引が適用される「お試し期間」終了後、自動的に有料プランに移行するケースがあるため、気づかない間に料金が発生していることがある。
なお、利用プランの詳細や、解約手続の流れ等がわかりづらい場合があるため、最初の申込みの際に、契約後の問合せ窓口や問合せ方法についても十分確認しておく必要があります。
ライフスタイルにあわせて上手に活用!
コロナ禍を経て、暮らし方や働き方など自分自身のライフスタイルを見つめなおした方は少なくないと思います。今までは想像もしなかったような新たなサービスやビジネスモデルが、これからもどんどん生まれることでしょう。
規約や料金体系など、注意すべき点は抑えつつ、自分のライフスタイルにしっくりくるサブスクが見つかると、日々の暮らしに楽しみが増えそうですね。
今後も、ペット関連のサブスクリプションをチェック&ご紹介していきたいと思います♪
※令和3年11月時点での情報です。
カテゴリ:ペット用グッズについて
- キッズ・マネー・ステーション認定講師 髙柳万里(たかやなぎまり) ファイナンシャルプランナー/キッズ・マネー・ステーション認定講師 金銭教育を受ける機会を得られないまま社会人となり、家計のやりくりに悩んだことから平成二十年FP資格取得。「常識にとらわれず実践から学ぶ!」をモットーに、子どもたちが上手にお金とつきあえる大人になれるよう、試行錯誤しつつ活動中。動物全般大好きです♪