猫に好かれる人になろう!コツを掴むとモテモテに。
猫は好き嫌いがハッキリしているため、切ない思いをしてる方も少なくありません。
しかし、好かれる人間は選ばれし者であったり、運で決まっているわけではありません!コツを知っているか、知っていないかで猫たちからの対応が180度変わるのです。
目次
焦ったら好かれない
人間同士の場合、仲良くなりたいと思ったら「積極性」が大事ですよね。声を掛けたり、遊びに誘ってみたりと様々な方法があります。ただ、猫たちにこの方法が通用するわけではありません。
実は、彼らと仲良くなりたいと思っても、ぐいぐい距離を縮めようとすると逆に嫌われてしまうことがあるのです。その理由は、「猫は自分のタイミングで仲良くなりたい」と考えているから。そこで今回は、彼らと仲良くなるためのコツを伝授します。
まずは仲良くなれる機会に気付けるよう、猫の「いいよサイン」を学びましょう。
猫の「いいよサイン」に気付こう!
人間は彼らと同じ言葉でお話することは出来ませんが、その代わり分かりやすくサインを送ってくれています。猫の「いいよサイン」と「だめサイン」を知って、仲良くなれるタイミングを掴みましょう。
いいよサイン
- しっぽが付け根からピンと上を向いているとき
- 近くに寄ってきたとき
- スリスリしてくれたとき
- 声を出して話しかけてくれたとき
- 近くでアピールするように寝っ転がったとき
- こっちを見ているとき
ご飯前のお腹が空いているタイミングや、眠そうに近づいてきた時もチャンスです。
だめサイン
- しっぽが横に大きく動いているとき
- 耳が下がっているとき
- 隠れているとき
- 怒っている・怖がっているとき
- 食事・トイレ・睡眠・毛づくろい・爪とぎをしているとき
たとえ「いいよサイン」に見えても、そうではない場合も多くあります。手を避けるような行動を取られた場合は直ちに中止しましょう。
急に近づく&触るのはNG
「いいよサイン」が出ていたとしても、彼らは急に触られるのは苦手です。
そのため、なんの前触れもなしに手や顔を近づけたり、抱っこするのは控えましょう。
しっかりと順序を守ってスキンシップを取ることが、仲良くなるための近道です。
仲良くなるまでは、順序を守って!
しっかりと順序を守ってスキンシップをすれば、警戒が解けるのも早いです。
途中で嫌がられた場合は、次までに時間を置くことが大切です。
1.優しい声掛け
まずは名前を呼んだり、「いい子だね」、「可愛いね」などと優しく声掛けをしてみましょう。赤ちゃんをあやすような高めの声を意識するとより良いです。
2.指のニオイを嗅いでもらう
猫との挨拶です。指先を一本、ゆっくりと猫ちゃんの鼻に近づけてニオイを嗅いでもらいましょう。このとき、指を鼻にくっつけるのではなく、「ある程度近くまで」というのがポイントです。
3.背中からゆっくり優しくなでる
ニオイを嗅いでもらったら準備完了です。背中を毛並みに沿って「ゆっくり・優しく」なでてみましょう。
4.尻尾の付け根をなでましょう
背中をなでて嫌がる素振りをされなかったら、そのまま尻尾の付け根(上側)を撫でてみましょう。お尻を上げるような仕草をしたら、少しだけ強めに撫でてもOKです。
中には苦手な子もいるので、その時は3に戻り、5に進んでください。
5.頭やおでこ、顎など
お次は顔周り。頭、おでこ、顎の順番に、様子を見ながらゆっくりとなでてみましょう。
なでている途中、気持ち良さそうに目を閉じたり、顎をなでた時は顎を前に出すような仕草をしたら、成功です。
注意したいこと
彼らは基本的に、肉球やお腹、尻尾などをなでられることが苦手です。
しかし、仲が深まれば、あらゆる場所を触らせてくれるようになります。その時まではガマンです。
落ち着いた行動を心掛ける
猫たちは私たちの普段の行動をじっくりと観察して、近付いても良い人間かどうかを判断しています。
私たちが見られている一番のポイントは、大きな声を出したり、大きな物音を立てたりしないかどうか。私たちより遥かに耳が良いため、そこがとても気になるのです。
彼らと触れ合うときの行動を気をつけても仲が深まらない場合、普段の生活を見直してみても良いかもしれません。
香りも気をつけてみよう
人の暮らしの中には、猫たちに危険なニオイがたくさんあります。
特に柑橘系の香りや、香水、柔軟剤の濃い香り、アロマなど…。これらのニオイは猫の身体に有害なものになります。
彼らと同じ時間を過ごす時は、強い香りがするものは出来るだけ避けましょう。
さいごに
猫に好かれる人間になるために、最も重要なこと。それは「嫌われないこと」です。
嫌われる行動を出来る限り避け、心を少しずつ開いていく彼らの変化を楽しみましょう。
カテゴリ:まめ知識
- ペットdeペット編集部 うーたん 茨城県出身。現在、猫2匹とルームシェアをしています。キャットケアスペシャリスト。
PREV 耳がカットされた猫のひみつ 地域猫活動が生んだ「さくらねこ」とは